ガソリンスタンド(東北)

東北地方のガソリンスタンドで働いています。あまり面白さを追求しない様努めます。

消防署立ち入り検査

本日、危険物安全週間ということで消防署がうちの店に立ち入り検査に来ました。


毎年の事ですが、ちまちまちまちま重箱の隅をつつく様な文句ばかり言われて胃に穴が空きそうです。


可燃物を置くな、と言うのはまあ分かりますが、エアのホースを可燃物と言うのはいかがなものか。空気圧点検すんなってか。どころか、タイヤ交換もすんなってか、おい。


計量器のホース。ひび割れが目立ってきたので業者に頼んで交換して貰ったのですが、聞いていない、申請もせず勝手な事をするな、と。悪くなる前に交換など、おかしい、と。

なんだ、放置して燃料がホースから漏れてから申請して、受理されてから交換しろよって事か。そんなホースから燃料ダダ漏らしの恐ろしいスタンド行きたくないわ(笑)


挙げ句、うちが20年以上やっている宅配便の受注も、本当はこれダメなんだわ、と。

全国石油協同組合から、色んなサイドビジネスのお誘いチラシくるけど、レンタカーやら何やらに混じって宅配便も堂々と書いてあんのよ。

そしたら全国のスタンド取り締まらなきゃいけないね、大変だわー消防署。


いずれ、何らかの形で、お返ししたいと思います。


多分、全国のガソリンスタンドのほとんどが、消防署への不満を胸の内に抱えています。


ただ、消防署は絶対にそんな事は思わない。何故なら自分達は公務員だから。公務員様だから。我々零細の気持ちなんてわからないし、わかろうとしない。


いいです。覚えてろ。やられた方は絶対に忘れないからな。

東芝が充電時間わずか6分でEVが320km走る次世代リチウムイオン電池を開発


お疲れ様です。


これは衝撃でした。


6分で320km。


今までの充電池とは根本的に違う様ですね。


航続距離を伸ばして2019年に実用化との事。


この調子で行けばスタンドの閉鎖ペースはもっと早くなるかもしれない‥


まあ、仕方ないことですが、すごいな電池への力の入れようは、ですねw

働きたくないでござる

お疲れ様です。


ぼくの友人がいきなりLINEでそんなメッセージを送ってきました。


「激しく同意でござる」


そう返信したら、


「え、ござるとか寒いんだけど‥」


と割と冷めたリアクションをされたのに若干ショックを受けました。先に言ったのそっち。


さて、きっと働くのが生きがいなんてアグレッシブな方はごくごく少数派なのだと信じつつ。


働きたくないなんて誰でも思うものですし、何なら働き始めてから定年までずっと働きたくない欲求が収まらない方もいらっしゃるでしょう。


ぼくもそうなる気がして慄きを隠しきれない。


ガソリンスタンドが一斉に日曜日休みになるなら効率的なのに、と実際働いている我々は思っています。


そういう風潮になってきました、定休日を取り入れるスタンドも徐々に増えてきています。何故なら業界が疲労困憊しているから。


年中無休を続ける体力が無くなってきているんですね。


ここで考えて頂きたいのが、ガソリンスタンドが一斉に週に一度の休みを頂くとして、文句を言われないか、です。


ラーメン屋とか車のディーラーとか、まあ定休日の無い店の方が少ない位じゃないですか。


そしたらガソリンスタンドだって定休日を取り入れても文句を言われる筋合いは‥。


と思っても現実は間違いなく文句を言われるのですよ。


儲かるわけでもないのに、何で年中無休を強要されるんですかねえ‥自治体でやればいいのに!


土日祝日なんて、人件費が出ればいい方なので、休ませたほうが効率的なんですけどね。そしたら休めるし。休みくれ。


さて、本日は午前中で終了なので一週間分の洗濯です。家事はほんと心休まります。

寒くなってきました


お疲れ様です。


うちの父というのが寒がりでですね。


既にストーブガンガン焚いてまして、それも反射式とファンヒーターの合わせ技で。


なにが言いたいかというと暑い。


寒くなってきたはずなのに暑い。下手したら夏より暑い。理不尽。汗だくです。


あまりに暑いので消すとまた着けるんですよ、いい加減にしろと。


店でもそんな塩梅なもんでお客さんから暑い暑い言われる始末です、冬にやれ。真冬に。



そんな事情も暴露したところで、はい


f:id:k-satasu:20171006113627j:plain


今日の業界紙なんですが、今年の灯油はいつもと違いそうです。と言っても灯油自体の品質の問題ではなく、元売の問題ですね。


今までであれば、割と在庫とか天候とかに左右されてきたものなんですが、例えば製品在庫多ければ捌きたいから卸の値段が下がる、暖冬で数量が少なければ卸の値段が下がる、逆も然り、みたいな。


ですがJXTGという巨大元売が誕生し、あくまでも現在はですが灯油の卸値がグングン上昇しています。とりあえず先月より6,7円は確実に上がってます。


これ実は昨年までなら同じ状況でもここまで短期間で卸値上がらなかったと思います、正直なところ。


なぜかというと元売同士で売り負けたくないからギリギリまで値上げは待とう、粘ろう、みたいな間抜けなプライドがありまして、自分とこのマージンを削ってでも数量出そうとしてたんですね、元売どもは。


なので卸値が急激に上がることは少なかったわけです、ゼロではないけども。


しかし、これが巨大元売1強になったら一気に変わった。


とにかく自分とこのマージンが最優先で、原油価格が上がったら即転嫁、といういのちだいじに戦法を行っているJXTG。


今までであれば売り負けるのが恐ろしかったのですが、もうシェアは50%以上。売り負けるなんてあり得ない。ならマージン取るのを優先していいよね、と。


周りの他の元売なんて路傍のゴミだから、気にすることはない、我々は強いのだ、好き勝手やっていいのだ。儲けよう儲けよう。


言い方は悪いですが、きっとこんな感じですね。市場のバランスを一社で崩せる、本来なら誕生してはいけなかった巨大元売です。もう遅いけど。国が認めたらどうしようもない。
 

その強い元売が、「今年は灯油在庫積み増し厳しいから出荷には数量制限します」と言った。枠とも言う。


誰も逆らえないので、今年の灯油は去年ほどの安値は期待できません。


ひょっとしたら、皆様が灯油を使うのを我慢したらしびれを切らして卸値が下がるかもしれませんが、下がらない可能性もあるというか下がらない可能性の方がむしろ高いので、せめて無駄遣いせずに少しでも節約しましょう。


節約しろ、我が父。

SS数の漸減傾向また浮き彫り

お疲れ様です。


資源エネルギー庁がまとめた2016年度末の全国登録SS数。


新設数を除く廃止数だけでいうと1028ヶ所、およそ1日あたり2,8ヶ所のペースで減少しているとのことでした。


1日あたり4ヶ所廃業してた頃よりペースは鈍化しているとの事でしたが、現在全国のSS数は3万1467ヶ所との事ですので、このペースでも30年後にはガソリンスタンド数がゼロ近くになりますね(笑)


いや笑っちゃいけないんでしょうが、見通しとしては3年後の2020年に3万ヶ所を切り、15年後の2032年に2万ヶ所を切り、33年後の2050年には8700ヶ所になるらしいです。


ピーク時の1994年の6万店から半世紀で約7分の1、ガソリンスタンドが7店あったら6店は廃業していくという計算になりますね。


うわあうち残れなそう。


なんですか倍率7倍って、どんな難関校なんすか、ぼく2倍以上は受け付けませんよ、競争とかほんとやだ。


現在の数からしても約3店のうち2店は廃業してしまう計算ですから、ちょっと周りのスタンドの数数えて3分の1にしてみて下さい。30年後、その数が当たり前になっているかも‥ヒィィ。


これ周辺にスタンドが沢山あるとこはいいけど過疎地は最悪ですよ、元売も守ってくれるどころか潰しにかかってますからね。


元売が守るのは数量いっぱい出すとこだけ、過疎地のスタンドなんか無くなっても構わない。

これ本音ね元売の。


皆様の生活を守っていきたいと考えています、とか大嘘なんで、騙されないで下さいね。


もし過疎地にお住みの方でもうスタンドが3ヶ所以下、あるいはそれに近い状態の方。


全部無くなったら一番近い隣町のスタンドはどこか、今のうちに調べておいた方がいいです。絶対。


あと出来れば同じ市町村のガソリンスタンドで給油して頂ければ一番いいのですが、それはとやかく言うことでもないので。


ただ、無くなったら困る、と少しでも思うのでしたらたまにでいいので給油してあげて下さいね、過疎地は特に。

JXTG「CA方式」全廃

お疲れ様です。

これ本当だったらすごいな、と思いました。

CA方式のガソリンスタンドの全廃。

そんな事言われてもなんのこっちゃ、という感じでしょうがまあ聞いて下さいませ。

我々みたいな普通の販売店は、燃料油や油外商品を販売し、その利益から人件費や店の維持費やらを捻出し、やっていかなければなりません。当然ですね。

しかしCAの販売店というのは、元売直属の選ばれし者でありまして、なんと月100万円前後の運営費という名目の補助金が元売の方から頂けます。わお。

店舗によって金額に違いがあるかもしれません、次元が違うのであまり詳しくなくてすみません。

しかし月100万円です。うちなら維持費人件費全て賄い切れる金額ですよ。

つまり仮にうちがCA方式なら今みたく3人で1日12時間、月にして300時間超も汗水垂らして働かなくても、極端な話ずっと店閉めて遊んでても全く問題ない訳です。利益的には。

しかもCAには仕入れ代金が発生しないというおまけ付き。

元売が直接値段から何から決定付け、代わりに売っているという感じなので全部元売が持ってくれます。我々なんか仕入れた時の税金すら先払いしているというのに。

なので基本的にCAのスタンドは値段が安いです。当たり前ですね、運営費貰って仕入れ代金払わないで、そりゃ安く出来ますよって話です。

同じマークで、大して離れてないのに値段が10円以上違う、とかいう時はCAが絡んでる可能性ありですね。

で、それが全廃されるとなると。

ガソリン価格が相対的に上がる事になると思われます。

仕方ない、元々CAなんて導入したのが悪いのです。

あ、でもCAより安く売ってるコストコもあるし、一概に高くなるとは言えないだろうか。

ちょっとそこは全廃されてみないと分からないですね。

秋ですね。

今週のお題「読書の秋」

お疲れ様です。

という訳で、前からやってみたかったはてなブログ今週のお題

テンプレ通りの異口同音、付和雷同、個性ゼロという非常に心躍る
お題でございます。

何を隠そうぼくは読書が大好きで、それはそれは三度の飯よりちょっと劣るかな
、という程だと自負しています。

中学高校と多読賞という本を沢山借りた人が貰えるなんとも地味な賞があったのですが、6年間ずっと貰ってました。


おかげで多読賞オタクと影で言われていたと去年の同窓会で耳にし、へーそうなんだーとか言いながら心の中で泣いていました。

そんな多読賞オタクが読書の秋に読んでいる本、これはまあ非常に理知的かつ聡明な感じのエクセレントな部類に属していると考えて間違いないかと思われます。はい。ご紹介致しましょう。



終わった。

理知的で聡明な感じのエクセレントな部類に属している本を紹介する筈が、全年齢対象の食品を冒涜したただのエロ本ですよ。マニアックすぎる。

ほんとすみません。クリックしてない方は是非そのままクリックせずにお戻り下さい。ほんと申し訳ありません。土下座でもなんでもするんで。

さて、小学生の頃に読んだ本で非常に印象に残り、今もって読んでいる本があります。残念ながら著者は50代の若さで世を去ってしまったのですが

ワルガキ、幽霊にびびる!―地獄堂霊界通信 (ジュニア文学館)

ワルガキ、幽霊にびびる!―地獄堂霊界通信 (ジュニア文学館)

香月日輪さんという方の作品なのですが、まあこれ挿絵がめちゃくちゃ上手いって訳ではないんですが味があるんですね。

それから時代もあるのかもしれませんが、主人公の小学生三人がほんとめちゃくちゃする。

んで周りの大人も迷惑かけられながらもなんだかんだ見守るんですよ、手も出るけど。

賛否両論あるとは思うんですが、個人的には印象が強いという意味で好きな作品です。文庫本にもなってます。

あとは他人の好きな作品ズラズラ紹介されてもつまらないと思うんで、悪の教典とかよかったよー、鋼の錬金術師の作者の作品で百姓貴族って漫画面白いよー、位の軽い感じにさせて頂きます。面倒くさくなったわけじゃありません、断じて。

興味があったら読んでみて下さいm(_ _)m